カートを見る

このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

open space Gem voice

あなたの声を磨く専属のボーカルコーチ🎤

Gem stone
 磨くとキラキラ輝く原石・・・
私たちは誰もが 磨けば輝く「声」を持っています


ボイストレーニングで あなたの本来の声を見つけませんか?

聞かせてください
なかなか言えなかった声の悩み、、、

  • 人を惹きつける声になりたい
  • すぐに声が枯れてしまう・・
  • 聞き辛い声だと言われてしまう・・・
  • 声がこもってしまう・・
  • もっとボリュームを出したい!
  • 高音がだせるようになりたい!
  • 明るい声を手に入れたい
  • 憧れのあの曲を歌えるようになりたい!!

声・歌 どちらの悩みもオンラインで
解決

あなた専属のボイストレーナー

初心者でも気軽に受けられる
   からの練習法があります
ただ練習をするのではなく声が出る仕組みに特化した指導方法で一人一人の悩みに向き合っていきます
声をだすこと、歌を歌うことは実はスポーツと似ています。

特別に習っているわけでもないのに、走るのが速い子がいるのはなぜ?
子供のころを思い出してください。
サッカークラブに入っている子より、なんにもしていないのにサッカーがうまい子が時にいますよね。
それはなぜでしょう?
それは、もともとコツをつかんでいることにあります。
これを運動神経がよいともいいますが、どういうことかというと、
脳から体へ指令を送るときに、そのイメージ通りに身体を動かすのが上手だということです。
歌も、子供のころからうまい人、下手な人がいますよね。
しゃべり声においても、声が通る人もいれば、声がこもったり、かすれている人もいます。
これは声帯をふくめて声を出すのに必要な「体の部位」をうまく使えているかがキーになります。
生まれつき、うまくそれをできる人もいれば、うまくできずに変な癖がついてしまう人もいるのです。


「良い声」を作るにはどれだけ練習したか?
ではなく、どんな練習をしたかが非常に重要です。

正しいフォームをしっかり身に着けることができれば、みるみるうちに声は磨かれ、上達します。
しかし、その逆も起こります。
悪いフォームでしゃべったり、歌いつづけると、癖がついてしまい余計に声が出し辛くなってしまうのです。
Gem voiceでは、まず、あなたの素の声を探すとこからstartします。
あなたの素の声をまず探し、そこからどんな声をだしたいのか?あなただけの練習メニューを作っていきます。

長年トレーナーとして活動してきたコーチがあなたの「声」「歌」がベストな状態になるように導きます!

スムーズな声がでるようになり、たくさんの人に自分の話を聞いてもらう日を想像してください。
さらに、楽しく歌える自分の姿を想像してください♪

声が変われば 人生が変わる


私はそんな想いでこのGem voiceを立ち上げました。
一人でも多くの「声」に出逢いたい、、、、

迷っている人もぜひ、一歩踏み出してください。あなたの「声」を聴かせてください。


25分の電話相談  声の相談室 

いきなりボイトレはちょっと、、
と悩んでいる方はぜひご相談ください。
ビデオ、電話にて対応しております。
お話を聞き、具体的にどのようなことをしていけば、
今よりスムーズに声がでるか?一緒に考えていきます。
もちろん、ボイトレをやってみたい!と言う方も
大歓迎です。
  初回限定25分 2000円

ボイトレをやって良かった♪ 生徒voice

kenghoさん

自分は仕事上、長時間声を出す必要があり、いつも喉を傷めていました。どこに問題があるか分からないないまま、ちよ先生のレッスンを受けました。的確に問題点を教えてくださる上に、分かりやく、楽しいレッスン!受ける度にセンスのない自分でも声の質自体もよくなったと実感できました。また、確実にのどの痛みも減り、仕事場のみならずあらゆる声を使う場面まで効果があり、より楽になり、楽しくなりました!
プロの歌手だけでなく、教えることもうまい明るいちよ先生のレッスンを受けられて、とてもありがたいです。
声の悩みをもっているなら、ちよ先生は一番のおすすめです!

ひろみさん

 思うように声が出せないこと、歌えないことが悩みでボイトレを習い始めました。chiyo先生が他の先生と違うのは、根本的な声の出し方から指導してくれるところです。一番の悩みを理解した上でレッスンを進めてくれるところが、とても良かったです。発声の仕組みなども分かりやすく説明してくださり、勉強しながら歌の練習ができるところがとても好きです。もちろん、歌い方のニュアンスなどもしっかり教えてくださいます。まだまだ地声を育てている最中ですが、chiyo先生に習い始めてから声が枯れずに出しやすくなってきました。いつも笑顔で、褒めて伸ばしてくれる優しい先生です。これからも習い続けたいと思います。

Emiriさん

   
先生に習い始めて8年ほどになります。最初は、高い音域が出せなかったり、喉を痛めていましたが、今は楽に歌うことが出来ています。高い曲も声が裏返ずに歌えるようになってきました。先生は明るくて、面白いので元気が貰えます。

バーバラさん

ボイトレを始めて4ヶ月が過ぎ、すでに変化を感じています。前は歌うことに自信もなく音程がうまく取れませんでした。しかし、先生の丁寧でわかりやすいレクチャーもあり、音程も安定してきました。これからも続けて、さらなる進化を楽しみにしています。

初めての方のレッスンの流れ

STEP 1
声の相談 or
50分体験レッスンを選択
コースを選択して決済

その後、予約カレンダーを送りますので、お好きな日程で予約をお願いします。
予約確定次第、レッスンURLを送ります。
レッスン当日は指定のURLをクリックして、レッスンチャットに入るだけです♪
必要なものは特にありません。オンラインレッスンが初めての方には丁寧にサポート致しますので、ご安心ください。
STEP 2
レッスンstart!
初回はカウンセリングを中心に、あなたの悩みにお答えします。どのようなレッスンをしていけば声がスムーズにでるようになるか、ご提案をしていきます。
現在のカレンダーはこちら
(先に予約決済が必要です)

月額受け放題コース   スキマボイトレ 準備中

月額受け放題コース
  「スキマボイトレ♪」
ただいま準備中

     ~ボイトレを習慣にしよう~
   □■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

スキマボイトレとは、スキマ時間でボイストレーニングが受けられる月額制のレッスンサービスです

メンバーになると・・

月8回以上行われるリアルタイムレッスンに参加し放題♪


忙しい人でも、一日30分のレッスンで、
ボイトレを習慣化できます♪

 

リアルタイムでボイストレーナーと一緒に声磨きをしましょう♪ ♬

トライアル(お試し)1か月
  • 初月のみ
  • 9,500円 → 6,500円
  • (税込)

profile

Chiyoko
経歴
池袋ミュージカル学院卒業。大学で声楽を専攻し、出来田美智子、岩井理花に師事。歌唱法やオペラを学ぶ。在学中亀渕友香率いるゴスペルグループ「VOJA」に所属し、全国数々のゴスペルツアーでステージに立つ。
その後は発声の奥深さに魅了され、バンクーバーにて、Spencer Welch氏に発声学を学ぶ。ボイストレーナーとしてこれまで200名以上の指導にあたり、現在はマレーシアと日本を拠点に活動している。


■音楽活動歴■•東京文化会館、函館市民会館など、全国各地でのゴスペルコンサート出演•小、中、高等学校と対象とした芸術鑑賞会ツアー出演
•浜崎あゆみ「countdown Live」、加山雄三「若大将50周年!武道館記念」コーラス
■取得免許■
中学校・高等学校 教諭一種免許状(音楽)
■TV■
•「僕らの音楽」「ミュージック・フェア」「FNS歌謡祭」「NHK紅白歌合戦」
(主な共演者)SMAP、Superfly、岩崎宏美、華原朋美、ゆず、LOVEPSYCHEDELICO、加山雄三、和田アキ子、玉置浩二、氷川きよし、さだまさし、平井堅、絢香、AI、ももいろクローバー、清水翔太、他多数
■映画・CD■
•映画ポケットモンスター「蒼海の王子マナフィ」コーラス担当
•華原朋美 「DREAM-Self Best Cover」 コーラス担当

よくある質問

  • Q
    ボイトレは初めてですが、、大丈夫でしょうか?
    A
    はい、レッスンに来る方のほとんどは未経験の方ばかりです。安心してください。いきなり「歌って!」ということは致しません。笑 あなたの声の出し方を良く観察してレッスンを進めていきます。
  • Q
    音痴は直せますか?
    A
    この質問は非常に多いです。しかし、歌を聴き、いくつかのテストをしてみると、ほとんどの方が音痴ではないんです。原因は直せるものばかりです、音が取れない原因を解明し、生徒さんに合わせたレッスンをしていきます。その結果自分では音痴だと思っていた方もとても上手に音をとれるようになっています。
  • Q
    歌ではなく、しゃべる声で悩んでいるのですが、、
    A
    しっかりとカウンセリングをし、生徒さんの悩みに向き合います。なぜ喉が枯れてしまうか?声のコントロールができないかの原因を探り、あなたにあったレッスンをしていきます。意外なところにコツがあり、驚く方も多いです。
  • Q
    どれくらいレッスンを受ければ歌が上手になりますか?
    A
    すみません、こればかりは今の歌声を聴き、レッスンをしていかないと分かりません。
    スタートの時点で発声の基礎ができている方もいれば、間違ったフォームで癖ができてしまっている方もいます。
    しかし、経験上1~4か月ほどで徐々に声が変わり、本人も実感できるケースが多いです。

on-lineでボイストレーニングってどうやるの??

wi-Fi環境とPCかタブレットがあれば 
どこでもボイトレオンラインレッスンが可能です! 

◆必要なもの・環境◆
・on-lineレッスンを受けるデバイス パソコン、タブレットを推奨しています。
・ZOOM (無料アプリ)でレッスンをおこないます
出来るだけ声をだしてよい環境の方が良いですが、マンションやオフィスなどでもできる大きな声をださないボイトレも沢山あります。特にビギナーの方は、正しい歌い方が身につくまではしゃべり声と変わらないボリュームでレッスンすることが多いです。